台東区上野の森ジュニア合唱団 活動報告
ページID:982434405
更新日:2025年2月12日
令和6年度
「上野ミュージックフェスティバル2024」に出演しました!
令和6年10月27日(日曜日)、第6回上野ミュージックフェスティバル(飛行船シアター)に特別出演しました。
女声合唱組曲 花に寄せて より「すかしゆり」、少年少女のための合唱組曲 佐渡の四季 より「海と星とお地蔵さんと<夏>」、「秋の子」、児童合唱組曲 さくらが走る より「ようこそ渡り鳥 カモたちよ」の4曲を、団員一同気持ちを込めて披露しました。
会場に歌声が響き渡りました
オペラ「魔笛」にゲスト出演しました!
令和6年6月22日(土曜日)、オペラ「魔笛」(横浜みなとみらいホール)にゲスト出演しました。
本格的なクラシックコンサートホールで、Opera SYNKの皆さんとご一緒に、主人公たちを導く「天使」として気持ちを込めて歌や演技を披露しました。
満員のお客様の前で披露しました
オリンピック壮行会に出演しました!
令和6年6月13日(木曜日)、パリ2024オリンピック フェンシング男子フルーレ日本代表として出場される松山恭助選手を応援するオリンピック壮行会(生涯学習センターミレニアムホール)に出演しました。
開催地であるフランスにちなみ、「アヴィニョンの橋」や「河は呼んでいる」、また「星の大地に」では歌の最後に松山選手のタオルを用いてエールを送る演出を交えるなど、松山選手の活躍を願い、気持ちを込めて歌を披露しました。
国旗も使いながら元気よく歌いました
頑張れ!のエールを送りました
ホール練習の公開を行いました。
令和6年6月8日(土曜日)生涯学習センターミレニアムホールにて練習を公開しました。普段の練習風景だけでなく、来場者の方々と一緒に歌う様子などを見ていただきました。
令和5年度
「ミニコンサート '24」を開催しました!
令和6年3月30日(土曜日)、「ミニコンサート’24」を開催しました。
今回は旧東京音楽学校奏楽堂を会場とし、春を感じられる曲や、童声合唱のための小さな組曲「おしゃれなパセリ」、歌劇「魔笛」より「魔法の鈴」などを披露しました。
旧東京音楽学校奏楽堂で行いました
演奏会終了後に。お疲れ様でした!
「ウインターコンサート」を開催しました!
令和5年12月17日(日曜日)、生涯学習センター2階 ミレニアムホールにて「ウインターコンサート」を開催しました。
キャンドルに見立てたペンライトでの演出、ブラスバンドの演奏などもお楽しみいただきました。
また会場に集まって下さったお子様と一緒に、「ジングルベル」「きよしこの夜」などを歌いました。
トーンチャイムで幕開け
冬やクリスマスにまつわる曲を披露しました
「第5回上野ミュージックフェスティバル」に出演しました!
令和5年10月29日(日曜日)、飛行船シアターで開催された「第5回上野ミュージックフェスティバル」に特別出演として参加しました。
「この空へ歌声を」「めだかのがっこう」「こだまでしょうか」「ちいさい秋みつけた」「歌え バンバン」を披露しました。
「第32回演奏会」を開催しました!
令和5年9月10日(日曜日)、生涯学習センター ミレニアムホールにて「第32回演奏会」を開催しました。
中田喜直生誕100年によせて、「夕方のおかあさん」ほか数曲を披露しました。
打楽器をふんだんに使った「歌え バンバン」の演奏では、観客席からも手拍子が響き、会場が一体となりました。
舞台に虹がかかりました
ミュージアムコンサート(諏訪市訪問演奏)を開催しました!
令和5年8月27日(日曜日)長野県諏訪市原田泰治美術館で「ミュージアムコンサート」を開催しました。実に4年ぶりのコンサートでした。
美術館にいらっしゃったお客様に向けて、歌声を聴いてもらうことができました。ありがとうございました。
諏訪湖に臨む素敵な美術館にて演奏しました
一般練習を公開しました
令和5年6月10日(土曜日)、生涯学習センター2階・ミレニアムホールにて一般練習を公開しました。
「サモア島の歌」では、会場のみなさんと一緒に、歌と楽器、手話をお楽しみいただきました。
マスクを外した団員たちの笑顔が壇上で光りました。
会場の皆さんとお楽しみタイム!
令和4年度
「ミニコンサート '23」を開催しました!
令和5年3月26日(日曜日)、「ミニコンサート’23」を開催しました。
春を感じられる曲、干支のうさぎにちなんだ曲、一年間練習を重ねた「サウンド・オブ・ミュージック」などを元気いっぱいに披露しました。
春らしい曲をたっぷり歌いました
干支のうさぎにちなんだ曲も
「ARTE TOKYO New Year Concert 2023」にゲスト出演しました!
令和5年1月22日(日曜日)、「ARTE TOKYO New Year Concert 2023」(第一生命ホール)にゲスト出演しました。
クラシックコンサートの殿堂ともいえる素晴らしいホールで、マンドリンオーケストラの皆さんとご一緒に、ミュージカル「サウンドオブミュージック」より4曲を元気いっぱいに披露しました。
「サウンドオブミュージック」より
新年にふさわしい楽しい演出満載のコンサート
「ウインターコンサート」を開催しました!
令和4年12月25日(日曜日)、生涯学習センター2階ミレニアムホールにて「ウインターコンサート」を開催しました。
クリスマスということもあり客席にはご家族連れも多く、たくさんのお客様に冬の歌やクリスマスソングなど、ウインターコンサートにふさわしい歌と演出をお楽しみいただきました。
30周年記念曲「この空へ歌声を」で幕開け
「ジャイアントパンダ来園50周年」など様々な節目の年であった2022年をステージに再現
「上野ミュージックフェスティバル2022」に参加しました!
令和4年10月30日(日曜日)、飛行船シアター(旧上野学園石橋メモリアルホール)で開催された「上野ミュージックフェスティバル2022」に特別出演として参加しました。
「てぃんさぐぬ花」「アルファベット」「サウンドオブミュージック」より数曲を披露しました。
演奏会のトリを飾りました
「第31回演奏会~30周年の思いをつなぐ 歌の集い~」を開催しました
令和4年9月11日(日曜日)、生涯学習センター2階・ミレニアムホールにて「第31回演奏会~30周年の思いをつなぐ 歌の集い~」を開催しました。
「サウンドオブミュージック」では、衣装や小道具を使って歌の世界を楽しくのびのびと表現。
今年は沖縄本土復帰50周年ということもあり、父母・合唱団OBと共に平和への祈りを込めて「さとうきび畑」を歌いました。
「サウンドオブミュージック」より
「ジュニア合唱フェスティバル2022」に参加しました!
令和4年8月20日(土曜日)、静岡県富士市主催「ジュニア合唱フェスティバル2022」(富士市文化会館)に参加しました。3年ぶりのフェスティバルには6団体が参加。台東区上野の森ジュニア合唱団は「てぃんさぐぬ花 沖縄わらべうた」「アルファベット」「この空へ 歌声を」の3曲を披露しました。
元気いっぱいの歌声を披露しました
一般練習を公開しました
令和4年6月11日(土曜日)、生涯学習センター2階・ミレニアムホールにて一般練習を公開しました。
三線の演奏で「てぃんさぐの花」を披露
一般練習のひとこま
令和3年度
「創立30周年 歌の集い」を開催しました
令和4年3月20日(日曜日)、浅草公会堂にて「創立30周年 歌の集い」を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、3年越しの開催となりました。
創立30周年にあたり作っていただいた上野の森ジュニア合唱団イメージソング「この空へ 歌声を」(こわせ・たまみ 作詞/若松 歓 作曲)を初披露しました。
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
団員の元気いっぱいの歌声が会場に響きました。
「❛21ウィンター 歌の集い」を開催しました
令和3年12月19日(日曜日)生涯学習センターミレニアムホールにて「❛21ウィンター 歌の集い」を開催しました。
ご来場いただきまして、ありがとうございました。
❛21ウィンター歌の集いの様子
❛21ウィンター歌の集いの様子
お問い合わせ
生涯学習課社会教育担当
電話:03-5246-5821
ファクス:03-5246-5814
