このページの先頭です
このページの本文へ移動

【募集終了】地域活動体験講座〈文化・芸能編〉 「書でおもてなし~地域を訪れた外国の方へ 日本の心を届けよう~」受講者募集

ページID:307602433

更新日:2024年7月2日

地域活動体験講座とは

地域の課題を理解し、活動を体験することで、学習の成果を地域に活かすきっかけをつくる講座です。地域の課題解決に向けた取り組みを目指す 「地域課題解決型」と、趣味などを活かして地域活動への参画を目指す 「地域活動参画型」があります。地域活動を始めたいあなたにおススメです。

「地域活動参画型」では、令和6年度から〈文化・芸能編〉を実施しています。令和6年度の〈文化・芸能編〉の募集が開始となりました。ぜひご参加ください。

【募集終了】地域活動体験講座〈文化・芸能編〉 書でおもてなし~地域を訪れた外国の方へ 日本の心を届けよう~(全8回)

台東区を訪れる外国人観光客の方や書を通したコミュニケーションについて学び、趣味(書道)を活かして地域活動へ参画していけるような知識や技術を体験的に学習します。

【講座内容】
第1回「書道の表現ワークショップ(1)」
書の表現の幅広さを発見し、書を通して自己を表現するワークショップを行います。
第2回「来日する観光客の方について知る」
観光の「今」について学ぶとともに、外国人観光客の方向けに活動している方々から体験談を聞いて、自分ができるおもてなしについて考えます。
第3回「おもてなしの書道を書こう/書道の表現ワークショップ(2)」
世界から見た書道の価値について学習するとともに、誰かのための書、おもてなしの心を表す文字やメッセージを書で表現するワークショップを行います。
第4回「書道体験会に向けて(1)」
外国人観光客の方に向けた書道体験の進め方やお土産などおもてなしの方法を考えます。
第5回「書道体験会に向けて(2)」
外国の方とコミュニケーションを取るために必要な言葉、表現方法をピックアップします。
第6回「書道体験会」
浅草文化観光センターにて、ミニ書道イベントを体験して頂きます。
第7回「書道体験会の振り返り」
前回の振り返りと今後の活動について考えます。
第8回「今後の活動に向けて」
講座後の皆さんの地域活動について、考えをシェアします。

■日時:
7/10・17・24・31・8/7・28・9/4(水曜日) 18:30~20:30
第6回目:8/17(土曜日)は実習日 日中(予定)
■回数:全8回
■対象:18歳以上の区内在住・在勤・在学で、書道の学習経験がある方(資格等不問)
■定員:15人(抽選)
■費用:無料
■会場:社会教育センター
    浅草文化観光センター(書道体験会会場、8/17実施分)
■講師、協力団体:
冨田 由美子 氏(蔵前「コトノハstudio kotonoha」)書道教室主宰)第1・3・4・6回
みんなの教育文化交流会 PEACE 第2回
社会教育センター職員 第2・5・7・8回
■申込み:
【往復はがきでお申込み頂く場合は、こちらをご確認ください】
往復はがきに、講座名、〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、在勤(学)の方は勤務先(学校名)、勤務先(学校)の住所、勤務先(学校)の電話番号をご記入の上、社会教育センターへお送りください。

【ホームぺージからお申込み頂く場合は、こちらをご確認ください】
台東区社会教育センターのホームページからもお申込みいただけます。
→台東区社会教育センターのホームページ「地域活動体験講座」へのお申込み(移動)は 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)をクリックしてください。
■締切り:募集は終了いたしました。
■申込み・問い合わせ:社会教育センター 〒110-0015 台東区東上野6丁目16番8号 電話03-3842-5352


地域活動体験講座〈文化・芸能編〉チラシ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

生涯学習課 学習館

電話:03-5246-5811

本文ここまで

サブナビゲーションここまで