このページの先頭です
このページの本文へ移動

BEAMS JAPANによる新商品開発支援事業

ページID:179633624

【参加者募集は終了しました】参加事業者を募集します。(5月7日締め切り)

 セレクトショップ業界で幅広い世代から人気を集める株式会社ビームスの「BEAMS JAPAN(ビームスジャパン)」と連携し、事業者の皆さんの「江戸」「蔦屋重三郎」に関連した新商品の開発や、既存商品のブラッシュアップを支援します。
 商品開発に向けて、熱い思いのある事業者をお待ちしております。

事業概要

 参加事業者には、株式会社ビームスのバイヤーなどによるアドバイスを踏まえた、商品開発に取り組んでいただきます。
 開発した商品は、ビームスジャパン(新宿)でのテストマーケティングや、大河ドラマお土産館での展示販売を予定しています。

 ※株式会社ビームスとの商品取引を目的とする事業ではありません。
 ※本事業はビームスジャパンのロゴを使用した商品開発ではなく、かつコラボレーション企画ではありません。

株式会社ビームス バイヤー

<古屋 雄一氏>
株式会社 ビームス
プロダクト本部ブランド部戦略担当
兼 CE本部デジタル部オムニスタイル課個人商店チーム 

1997年入社から現在に至るまであらゆるライフスタイルグッズのバイイングや開発に携わる。フィールドは多岐にわたり、遊びの延長に仕事があるというシームレスなライフスタイル。”アパレル業界にいるからこそライフスタイルグッズが面白い!”と言い切る稀有な存在。苦手な事は洋服をたたむ事。

<若山 侑大氏>
株式会社 ビームス
PD本部 ブランド部 ライフスタイルグッズ課 bPr BEAMS バイヤー

1993年生まれ。愛媛県出身。2017年に入社し、ショップスタッフを経て2021年よりバイヤーに就任。「良い影響はどんどん受ける」が信条で、もとは根っからの服好きにもかかわらず、仕事で触れたインテリアや雑貨の世界にのめり込む。こだわりの家具は、自室の壁一面に飾った無数の掛け時計。趣味は独学で始めたピアノで、いつかビル・エヴァンスのオータムリーブスを上手に弾きたい。

事業参加申込方法・事業の流れ

1 参加事業者募集

応募資格
・区内中小事業者
・開発する商品が「江戸」又は「蔦屋重三郎」に関連していること
 (※関連する人物、作品、地域、時代背景等を含みます。) 
・全ての商品開発会(3回)に参加が可能であること
・開発したい商品サンプルの完成が10月28日に間に合う見込みであること
・テストマーケティング・大河ドラマお土産館での販売に対応する商品であること
 
定  員:7社程度(1社あたり2~3商品程度を想定)
 
申込期間: 令和6年4月11日(木曜日)~5月7日(火曜日) 17時必着
※書類審査で参加事業者を決定します。
審査結果は申込者全員に5月14日頃にメールで 通知します。

2 商品開発会(計3回)

日 時:第1回 令和6年5月21日(火曜日), 22日(水曜日)
    第2回 令和6年7月23日(火曜日), 24日(水曜日)
    第3回 令和6年9月25日(水曜日), 26日(木曜日)
     ※各回いずれか1日、対面により実施します。(各事業者45分程度)
     ※第1回から第3回全ての商品開発会への参加が必須です。
場 所:台東区中小企業振興センター(台東区小島2丁目9番18号)
参加料:無料 ※商品開発費用(サンプル制作含む)は参加事業者負担となります。
その他:詳細については、参加事業者にご案内します。

3 テストマーケティング

期 間:令和6年12月18日(水曜日)~令和7年1月7日(火曜日)
場 所:ビームスジャパン(新宿)
    ※オンラインショップでの販売は対象外です。
出店料:無料 
    ※商品の納品や販売終了後の返品の送料等は参加事業者負担となります。
その他:商品サンプルの完成が令和6年10月28日(月曜日)までに間に合わない場合、テストマーケティングに参加できない場合があります。詳細については、参加事業者にご案内します。

4 大河ドラマ館併設お土産館での展示販売

期 間:令和7年1月中旬~令和8年1月中旬 ※予定
場 所:台東区民会館9階 (台東区花川戸2丁目6番5号)
その他:開発された商品はお土産館での展示販売を予定しています。
    ※詳細については、決まり次第ご案内します。

お問い合わせ

産業振興課

電話:03-5246-1143

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここまで