このページの先頭です
このページの本文へ移動

地区防災計画の作成について

ページID:765605660

更新日:2024年3月14日

地区防災計画とは

阪神・淡路大震災や東日本大震災において、「公助」だけではなく、個々人の対策における「自助」の観点及び地域コミュニティにおける「共助」の観点で地域住民同士がお互いに助け合うことの重要性が再認識されました。
その教訓を踏まえ、国は平成25年に災害対策基本法を改正し、区市町村内の一定の地区内の居住者及び当該地区に事業所を有する事業者(地区居住者等)が、災害に備えて自発的な防災活動に関する計画(地区防災計画)について定めることができる「地区防災計画制度」を新たに創設しました。

地区防災計画ガイドライン

内閣府では、「地区防災計画」の策定を支援するため、「地区防災計画ガイドライン」を作成しています。計画を作成する際にご活用ください。


地区防災計画を活用して、いざというときに地域コミュニティごとに効果的な防災活動を実施できるようにすることが重要です。地区防災計画の作成を希望される方は、危機・災害対策課にご相談ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

危機・災害対策課

電話:03-5246-1092

ファクス:03-5246-1099

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで